40代からの遊びとこれからの暮らし

~波と自然と猫に癒される日々~ 節約と投資で叶える、夢のライフスタイルを目指して

【サーフィン】八丁浜 1月18日

こんにちは
今年の初サーフィンに行ってきました。
京都の八丁浜。
サイズが上がるとぐりぐりに掘れた波が立つ場所です。

www.youtube.com


この日は冬型が緩み風も弱くなったので久しぶりに入水。

ちなみに私の行動パターンとして、冬は日本海に行く機会が多く、メインに鳥取、福井、京都の順で波情報はチェックします。

スタッドレスを履いていないのでそもそもタイヤ規制で通行できないほどの冬型が強い場合は断念することも。

そんな冬型が強いときは太平洋側(私が通うのは四国右側がメイン)も波が無いので、結局冬は行く機会が減ってしまいます。

千葉や九州であれば冬の方がいい波が立って最高だろうなと、羨ましく思ってしまう。

関西圏のサーファーは結構同じ悩みの方も少なからずいらっしゃるのではないかな。ただ、そんなのは少数派で、基本的に関西のサーファーはパワフルな方が多いので冬型で荒れ狂う日本海に行く人や、静岡や伊豆くらいでもへっちゃらで行っちゃう人が多いのも事実。

ちなみにこの日は現地で先輩と待ち合わせてましたが、遅れる旨の連絡が入ったのでお先に入水。朝は風も弱くてサイズもセット頭、ムネカタのコンディションで3か所のバンクを移動しながら楽しみました。右が一番よかったと思います。

結局午後からはオンショアが吹いてきてコンディションを落ちたので1Rで終了。

午後はオンショアの影響で面がイマイチに

昨年の11月に行った四国以来のサーフィンはそれなりに楽しめたかな。

では、また


↓↓↓ここから関連記事↓↓↓
assets-keep.hatenablog.com
assets-keep.hatenablog.com
assets-keep.hatenablog.com
assets-keep.hatenablog.com
assets-keep.hatenablog.com