40代からの遊びとこれからの暮らし

~波と自然と猫に癒される日々~ 節約と投資で叶える、夢のライフスタイルを目指して

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

4万円超え再来!日本株上昇の背景と今後の見通し

日経平均株価の継続的な上昇は、投資家の皆さまにとって非常に注目すべき動向ですね。6月27日に4万円を回復した後、6月30日にはさらに高値を更新しました。この勢いは、日本市場に対する期待感の表れと言えるでしょう。6月30日の日経平均株価のさらなる高値…

6月27日配当不労所得 

ご覧いただきありがとうございます。本日の配当金は 2,088円 頂けました。 投資先の会社の社員の皆様、いつもありがとうございます。 6月27日 配当 ENEOSホールディングス(5020)の株式投資の要点 企業としての評価 メリット デメリット 配当の評価 U…

投資初心者の方必見!あなたの資産を「育てる」思考法

「もっと自由に、もっと豊かに生きたい!」そう願う人はきっと多いはず。でも、どうすればその理想に近づけるのか、具体的な方法が見えにくいと感じていませんか?実は、多くの人が「お金」との向き合い方において、ある大きな落とし穴にはまってしまってい…

6月26日配当不労所得

ご覧いただきありがとうございます。本日の配当金は 7,870円 頂けました。 投資先の会社の社員の皆様、いつもありがとうございます。 6月26日 配当 エクシオグループ(1951)の株式投資の要点 企業としての評価 メリット デメリット 配当の評価 日本エスコン…

6月24日の配当不労所得

ご覧いただきありがとうございます。本日の配当金は 1,307円 頂けました。 投資先の会社の社員の皆様、いつもありがとうございます。 6月24日 配当 MS&ADインシュアランスグループ HD(8725)の株式投資の要点 企業としての評価 メリット デメリット 配当の…

6月23日の配当不労所得

ご覧いただきありがとうございます。 今回の記事は、私の株式配当の記録をご紹介!皆さんの投資の参考になれば嬉しいです。今日はあの投資の神様「ウォーレンバフェット」もポートフォリオに入れているという日本が誇る総合商社からの配当です。 6月23日 配…

【読書】マインドセット「やればできる! 」の研究

小さな頃、勉強をせずにいると、おかんからよく「やればできる子なのに」と言われましたが、みなさまもそんなご記憶がお有りでは? その言葉を間に受けてできないと思ってたことが「やればできた」が成功体験になった気もします。果たしておかんは「成長型(…

【読書】歩く マジで人生が変わる習慣

ざっくり要約 「歩く」ことで人生が変わる?その魅力に迫る一冊 「歩く」というシンプルな行動が、いかに私たちの人生に大きな変革をもたらすかについて書かれた書籍ですね。 正直なところ、私も最初は「歩くだけでそんなに変わるもの?」と半信半疑でしたが…

6月20日配当という不労所得

ご覧いただきありがとうございます。 今回の記事は、私の株式配当の記録をご紹介!皆さんの投資の参考になれば嬉しいです。 6月20日の配当 日本電信電話株式会社(9432)の株式投資の要点 メリット デメリット 配当の評価 総利回りの評価 KDDI(9433)の株式…

サーファーズイヤーになっちゃった!波乗りミドルエイジのリアル

こんにちは、サーファーの皆さん。波乗り歴30年近くになる私ですが、この度「サーファーズイヤー」と診断されました。年間約50日、1ラウンド1〜2時間のセッションを1〜2回こなすのが私のスタイル。季節に関係なく海へ通い続けてきました。これも長年の波乗り…

老後2000万円問題をどう考える

先日、テレビで老後2000万円問題について特集されていました。ふと、そういえば株式投資を始めたきっかけはこれだったなと思い、改めて「2000万円問題」についての考えをお伝えしようかと思います。 2019年に金融庁が出したレポートで、私たちをドキッとさせ…

【読書】オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資

私の投資観を変えた一冊をご紹介! 今回は、私が高配当株投資を始めるきっかけとなった一冊、 「オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資」 をご紹介します。以前、「投資はギャンブルだ」と思い込んでいた私の固定観念を打ち破り、高配当株…

6月12日配当という不労所得

ご覧いただきありがとうございます。 今回の記事は、私の株式配当の記録をご紹介!皆さんの投資の参考になれば嬉しいです。 6月12日の配当 ソフトバンク株式会社(9439)の株式投資の要点 銘柄選びに正解はない 参考書籍 『オートモードで月に18.5万円が入っ…

【カバードコール】分配金10%超もあり得るJEPQ/JEPIを最低口数からはじめてみた

配当金は本当に心の潤いですね!6月は特に配当金の入金が多いので気分も上がりますし、仕事や日々の生活も充実していると感じます。やはり、精神的な豊かさのためにも、ある程度のお金は必要だと実感する日々。 ということで今回は、先日触れたカバードコー…

【投資】最近よく聞くJEPQって何?

高配当銘柄への投資で、今の生活を少しでも豊かにしたい。 そんな思いを胸に日々投資に励む中で、最近、目を疑うようなETFに出会いました。なんと、分配金が10%を超えるという驚きの銘柄、その名も「JEPQ」です。 JEPQって何?最近なぜ人気なの? ETFとは? …

【読書】本気でFIREを目指す人の資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法

今回読んだのは、 『本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法』 です。 高配当投資においてすごく参考になったので、ぜひ一度お読みください! ざっくり要約 私の感じたこの本のポイント 私が共感したこと…

6月6日・9日配当という不労所得

ご覧いただきありがとうございます。 今回の記事も、私の株式配当の記録です。皆様の投資のご参考になれば幸いです。 6月6日・9日の配当 SBI証券 楽天証券 SBIホールディングス(8473) 三菱瓦斯化学(4182) 三菱HCキャピタル(8593) 参考書籍 併せて読み…

6月5日配当という不労所得 累進配当銘柄と配当性向

ご覧いただきありがとうございます。 配当金はリスクの低い株式投資方法ですが、とはいっても配当が下がることは避けたい。 配当が比較的安定している上場企業大型株を買うことがベストのなのですが、景気に敏感な株等もあったりします。 累進配当とは 配当…

6月4日配当という不労所得 個別株

こんばんは。今日の配当金についてご報告します。その前に私の現在の位置、保有株数等、ざっくりと。 私の保有株全体の**配当利回りは現在約4.48%**です。これは、もし100万円分の株を保有していれば、年間で4.48万円の配当金が得られる計算になります。資産…

6月3日の配当金 不労所得があれば気持ちが落ち着く

こんばんは!6月の月初から配当金の入金を知らせるメールが続々と届き、嬉しい限りですね。 最近は「配当金計算書」が書面で届くのを煩わしく感じることもありますが、実は郵送で届くのも意外と良いものだなと感じています。 郵送で届く「配当計算書」が実は…

【資産運用】2025年5月の配当と購入銘柄

5月もあっという間に終わり、本格的な夏の訪れを感じる季節となりましたね。株式市場は、3月、4月のトランプショックから一進一退を繰り返しながらも、徐々に回復基調にあるようです。多くの方が含み損を解消しつつあるのではないでしょうか。私自身も、よう…